福岡のエンジニアカフェに行ってきました!

エキサイト株式会社の中尾です。

最近福岡のエンジニアカフェで2回LTと、1回スタッフ(ボランティア)として参加したのでその時のことを記載します!そんな大したLTではないのですが、、、

参加したLTは以下です

engineercafe.connpass.com

engineercafe.connpass.com

スタッフとしてボランティアで参加したのは8/21です。

1回目の7/8は以下のタイトルでLTしました。

まとめると、「デプロイ方法は簡単な方法ではなくシンプルな方法を選びましょう!」です。

簡単とは、実装者などある程度知っている人を前提にした方法なので、誰でもできるわけではありません。誰でもできるようにするには、シンプルにボタンひとつでデプロイ出来る方法を選びましょうとLTしました。

蛇口を捻れば水が出ますよね?あれぐらいシンプルにしたいです。

2回目の8/19は以下のタイトルでLTしました。

まとめると、「READMEは知らない人が理解できるように書きましょう!」です。

READMEとは「リポジトリに格納されたソースコードを利用したり、参照する前に読んでほしい内容が記載されます。」と一般的には思われます。

開発が楽しいのは分かるのですが、他の人がレビューしたりするときに一体なんのリポジトリなのか?がREADMEにあると、その調査工程が最小になります。

他の一人目が調査をして理解しても、また次の人が同じように調査してたら時間がもったいないですよね?こういう細かいところに気を使えるだけで、良いエンジニアに慣れると思っています。

最後に、8/21 にエンジニアカフェのスタッフとして参加してきました。

質問とか受け付けたりしようと思ったのですが、コロナ禍でなかなかオフラインでは難しいのかもしれませんね。。。対面での質問者は一人もいませんでした。またスタッフとしてお邪魔すると思うので、その時は気軽に声をかけてください!いろいろな悩みに回答しますので!

※過去にDMで質疑応答をやったことはあります。その際、プライベートの重要なイベントがかぶってあまり反応できませんでしたが。。