はじめに こんにちは、新卒1年目の岡崎です。エキサイトホールディングス Advent Calendar 2023の4日目を担当します。 今回はGitHub Actionsを使って、Amazon ECSにアプリケーションをデプロイした時に、自動的にCSSファイルをS3にアップロードする実装を行…
はじめに こんにちは。新卒1年目の岡崎です。エキサイトホールディングス 2023 advent calendar 1日目を担当させていただきます。 qiita.com BEAR.Saturdayでの開発で苦戦しました。 今回の備忘録では、BEAR.Saturdayで画面を作るために必要な三つのコンポー…
はじめに こんにちは。新卒1年目の岡崎です。 今回、初めて内部用のAPIのための環境を作成しました。その時に必要だった知識も分からずに始めたので、その備忘録として記事にまとめます。初めてAWSで環境を作るよ!という人や、まず何から初めて見ればいいの…
はじめに こんにちは。新卒1年目の岡崎です。 今回はテーブル定義をする時に、使うと便利かもしれないMermaidの紹介をしていきます。 はじめに Mermaidとは 使い方 VSCode IntelliJ IDEA Notion GitHub Mermaidの記法 テーブル定義 リレーション定義 最後に …
はじめに こんにちは。新卒1年目の岡崎です。 MySQLで複合indexを貼るか、単体のindexを貼るのか業務で検討しました。この時は普段確認していること以外に、key_lenも確認する必要があったので、その備忘録として紹介します。また、今回の記事は、初学者向け…
はじめに エキサイトで内定者インターンをしている岡崎です。 今日はISO 8601の日付の計算を考えたときにハマったので、その時に学んだことについてまとめていきます。 ISO 8601とは ISO 8601とは、日付と時刻についてのISO(スイスのジェネーブに本部をおく…
はじめに エキサイトで内定者インターンをしている岡崎です。 前回、MySQLで全文検索をする方法を紹介しました。しかし、そこでは1文字で指定すると、全文検索することができない問題がありました。 よって、MySQLの全文検索で1文字でも検索できるようにす…
はじめに エキサイトで内定者インターンをしている岡崎です。 今回は業務で全文検索を試してみたので、そこで学んだ話をさせていただきます。 経緯 今回やりたかったことは、部分一致で取得することでした。 例を下記に記します。 テーブル定義の例として、…
初めに エキサイト株式会社でエンジニアをしている岡崎です。 今回は、Javaで文字列結合の話をしていきます。 文字列結合 文字列結合を行う場合、今まではこのようにやっていました。 public static void main(String[] args) { Integer hour = 12; Integer …
はじめに はじめまして。エキサイトでインターンをさせていただいている岡﨑です。 アドベントカレンダーの22日目を担当させていただいています。 今日はJacksonのObjectMapperがとてもとても便利だった話をさせていただきます。 Object Mapperとは それでは…
はじめに こんにちは。エキサイト株式会社で長期インターンをさせていただいている岡崎です。 今回は私が学んだキャッシュについての記事を書かせていただきます。 「もう分かっているんだが?」というエンジニアの皆さん向けではなく、Spring Bootでキャッ…